2011年04月26日
日曜日に大須演芸場へ行ってきました
大須演芸場は何度か行ってるけどこんなに人が入っているの見たの初めて!!
しかも2階席があること初めて知った。
計6名の落語家さん達。
古典4、創作2
お腹がよじれるほど笑って、感動して
これで1500円(当日)はとってもお得でした。
2011年4月24日 昼の部
桂 栄福
古今亭 今輔
三遊亭 圓馬
三笑亭 夢花
春風亭 柳太郎
瀧川 鯉朝
しかも2階席があること初めて知った。
計6名の落語家さん達。
古典4、創作2
お腹がよじれるほど笑って、感動して

これで1500円(当日)はとってもお得でした。
2011年4月24日 昼の部
桂 栄福
古今亭 今輔
三遊亭 圓馬
三笑亭 夢花
春風亭 柳太郎
瀧川 鯉朝
Posted by しばたしばふ at
21:23
│Comments(0)
2009年06月06日
今日は久しぶりの土曜出社でした。
週休3日が当たり前のようになって久しいですが、昨日お得意様の超特急の急ぎ仕事が入って今日は出に。
土曜に従業員出てもらって仕事って久しぶりだなあ。
急な休日出社要請に快く引き受けてくれた従業員にも感謝です!
無事に仕事も終わったし、さあ帰ろっと。
土曜に従業員出てもらって仕事って久しぶりだなあ。
急な休日出社要請に快く引き受けてくれた従業員にも感謝です!
無事に仕事も終わったし、さあ帰ろっと。
Posted by しばたしばふ at
18:44
│Comments(0)
2009年06月04日
「カロリズム」を使い倒す「特定!メタボ塾」と併用で効果を期待
私がレコーディングダイエットで愛用しているのがニンテンドーDSの「特定!メタボ塾」です。

文字認識の精度の悪さにはストレスを感じますが、約9000種類に及ぶ膨大な食事カロリーデータを搭載されており、一日摂取したカロリーはだいたいこんな感じって記録するにはちょうど良いソフトです。
昨日の摂取カロリーは約2400calで総消費カロリーは約2600cal


ちなみに1gの脂肪を燃やすのに9calが必要だそうで、昨日は200cal=22gの脂肪が消費できたという計算になります。
ただ、水分の摂取量とかで体重ってぜんぜん変わってくるので理科の実験みたいには行きませんが。。。
で、今朝の体重、体脂肪の増減は 体重70.7→70.7kg ±0kg 体脂肪18.0%→16.6% -1.4%
でした。
また何か面白い発見があったらレポートさせて頂きます。

文字認識の精度の悪さにはストレスを感じますが、約9000種類に及ぶ膨大な食事カロリーデータを搭載されており、一日摂取したカロリーはだいたいこんな感じって記録するにはちょうど良いソフトです。
昨日の摂取カロリーは約2400calで総消費カロリーは約2600cal
ちなみに1gの脂肪を燃やすのに9calが必要だそうで、昨日は200cal=22gの脂肪が消費できたという計算になります。
ただ、水分の摂取量とかで体重ってぜんぜん変わってくるので理科の実験みたいには行きませんが。。。
で、今朝の体重、体脂肪の増減は 体重70.7→70.7kg ±0kg 体脂肪18.0%→16.6% -1.4%
でした。
また何か面白い発見があったらレポートさせて頂きます。
Posted by しばたしばふ at
10:57
│Comments(1)
2009年06月03日
定額給付金でカロリズム買ちゃいました!
使う当てもなく放ったらかしていた給付金。
今週号のターザン読んでたら久々にビビッツ!とくる商品を見つけました。
その名は「カロリズム」!!
http://www.tanita.co.jp/products/calorism/index.html
一見万歩計の様ですが、なんと一日のカロリーを測定してくれるカロリー計なんです。
一日の自分の消費カロリーが判るなんて凄い時代だなあと思います。
レコーディングダイエットと組み合わせればかなり現実的なダイエット計画が立てれると思います。
で、早速ネットで安い所探した結果。。アマゾンが¥6,580-(新品)でほぼ最安でした。
早速使い倒してみます!!

かんな感じの梱包内容です。
今週号のターザン読んでたら久々にビビッツ!とくる商品を見つけました。
その名は「カロリズム」!!
http://www.tanita.co.jp/products/calorism/index.html
一見万歩計の様ですが、なんと一日のカロリーを測定してくれるカロリー計なんです。
一日の自分の消費カロリーが判るなんて凄い時代だなあと思います。
レコーディングダイエットと組み合わせればかなり現実的なダイエット計画が立てれると思います。
で、早速ネットで安い所探した結果。。アマゾンが¥6,580-(新品)でほぼ最安でした。
早速使い倒してみます!!

かんな感じの梱包内容です。
Posted by しばたしばふ at
11:02
│Comments(0)
2009年05月28日
0.5mmの薄板溶接に挑戦
温風バーナーの冷却フィンを特注仕様で取り付ける仕事をしています。
当初は薄板用のスポット溶接機で取り付けていたのですが、母材同士が0.5ミリと薄いためにすぐ穴があく。。 wu!
で、昨年購入したダイヘンのデジタルTIG溶接機でぎりぎりまで電流落としてやってみたら凄く巧くいく!!

電流が安定しているので、穴が開くことなく快適に作業ができてます。
あと30個がんばろっと!
当初は薄板用のスポット溶接機で取り付けていたのですが、母材同士が0.5ミリと薄いためにすぐ穴があく。。 wu!
で、昨年購入したダイヘンのデジタルTIG溶接機でぎりぎりまで電流落としてやってみたら凄く巧くいく!!
電流が安定しているので、穴が開くことなく快適に作業ができてます。
あと30個がんばろっと!
Posted by しばたしばふ at
14:23
│Comments(2)
2009年05月22日
2009年05月22日
ブログデビューです
今日パソコンスクールでブログに初挑戦です。
雨ですね~。
ウチの会社もご多聞に漏れず不況で4月から週休3日。
暇になるとなんか物買ってしまうのって僕だけ??つい事務所でネット見る時間増えるんですよね。。
で、こないだとうとう欲しかったiMac買っちゃいました。
使い込んだPowerBookG4からは7年ぶりの買い替えです!
雨ですね~。
ウチの会社もご多聞に漏れず不況で4月から週休3日。
暇になるとなんか物買ってしまうのって僕だけ??つい事務所でネット見る時間増えるんですよね。。
で、こないだとうとう欲しかったiMac買っちゃいました。
使い込んだPowerBookG4からは7年ぶりの買い替えです!

Posted by しばたしばふ at
19:35
│Comments(5)